うどん県からこんにちは!
そろそろお花見の季節、行先は決まりましたか?
ちょっと古いですが、紫雲出山から見る瀬戸内海と桜の美しい景色をご紹介します。
紫雲出山(しうでやま)はもともと地元では人気のお花見スポットで、車で山頂まで行くのも自由でした。しかし、Yahoo!JAPANの『日本が誇る桜の絶景15選』や『死ぬまでに行きたい!世界の絶景 日本編』、『NYタイムズ』に仏誌『ル・フィガロ』電子版取り上げられた事もあってか、人気スポットに!!2021年から桜まつり開催期間中はシャトルバス、車での入山は事前予約が必要になりました。いつからか世界的に(ちょっと言い過ぎやな)有名なお花見スポットになっていた。
※予約などについては三豊市観光交流局で確認してね!
期間中は混雑することが分かっていたので、桜まつりが終わった翌日にマイカーで山頂へ向かいました。今回はその時の紫雲出山の桜をご紹介します。
紫雲出山について

香川県三豊市の荘内半島に位置する紫雲出山は標高352m、山頂からは美しい瀬戸内海が見渡せます。春は桜、初夏には紫陽花が楽しめます。
紫雲出山(しうでやま)の名前の由来は、紫雲出山のある三豊市詫間町に残る浦島伝説のお話から来ていて、浦島太郎が玉手箱を開けた時、煙が立ち登りその煙が紫色の雲になって山にたなびいた様子から名付けられました。


左右同じ道です。紫陽花も背が高く、見ごたえがあります。
桜咲く瀬戸内海の絶景

桜の間から見える島は粟島。

桜×瀬戸内海の多島美。

山頂展望台より下りた広場から。

上と同じ場所。

上と同じ広場の小径から。意外とこの広場からも良い写真が撮影できます。

芝生広場から。

見逃しそうな第三展望台から。

こちらも第三展望台。見落としがちですが、是非寄って欲しいビュースポットです。

最後にホット一息。遺跡館でコーヒーでもいかがですか?
おわりに
紫雲出山の桜はいかがでしたでしょうか。海の青×島の緑×桜のピンク、そして晴れた日には岡山まで見渡せる景色はやっぱり絶景だと思います。
ぜひ一度、桜の季節に訪れてみて下さい!
桜シーズンの入山予約や期間については、三豊市観光交流局から確認してください。
詳細&アクセス
紫雲出山
- 住所:香川県三豊市詫間町大浜乙451-1
- 問い合わせ:三豊市観光交流局 TEL.0875-56-5880 FAX.0875-83-7011 Mail.info@mitoyo.org
- 駐車場: 80台(駐車場より徒歩10分、高齢者・障害者は事前連絡があれば山頂まで通行可)
- 桜シーズンには入山規制あり
- 公式サイト:紫雲出山 | 三豊市観光交流局 (mitoyo-kanko.com)
- 訪問日:2019年4月19日
ドライブ情報
ナビで問題なく到着すると思います。山頂に向かう道は山頂に近づくにつれ細い場所があります。交わす場所はあるので、到着できますが、できれば私は小回りの利く車で上がりたいです。
子供向けサービス
駐車場から山頂までの上り坂はキツイですが、ベビーカーでも行けます!が!帰りは下り坂がキツイので、気をつけて降りて下さい。展望台やその先の広場は階段なのでそのままは行けません。抱っこでね。
マップ
\ 楽天トラベルでお得に宿泊 /